218件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

板橋区議会 2022-10-28 令和4年第3回定例会-10月28日-04号

第2に、新たな行政分析手法の導入を積極的に進めてほしいと思います。証拠に基づく政策立案、いわゆるEBPM手法は、多くの政策形成の現場でも取り入れられており、それに伴う行政情報データ化は、近年のDX推進とともに自治体の素養として求められております。また、新公会制度が導入され、財務諸表バランスシート等活用が始まりました。

板橋区議会 2022-10-24 令和4年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

LWC指標とその分析手法は、国においても、今後改善・改良を重ね、さらなる進化を目指すとしておりまして、その動向を注視しながら、来年度の区民意識意向調査を実施する際には、DX戦略推進などに資する調査項目検討する際に参考としたいと考えております。また、EBPMについてですけれども、こちらにつきましては、そのために必要となる考え方として、ロジックモデルというツールなどがあると思います。

町田市議会 2022-06-22 令和 4年 6月定例会(第2回)-06月22日-07号

多角的な分析手法を用いて、どのような効果が得られたのか、単体ではなく、継続して積み重ねていただければと思います。  ただ、ご答弁で示していただいた内容は、どちらかというと一方通行意見集約や参加が多いように感じます。一方通行ではない双方向のやり取りの結果、導かれる答えがあると思います。モアノートに資料を格納しておりますので、そちらに基づいてほかの自治体事例を紹介いたします。  

町田市議会 2022-03-18 令和 4年総務常任委員会(3月)-03月18日-01号

研究所で行いました未来シナリオにつきましては、シナリオプランニングという民間で使っている分析手法から導き出したものになっております。研究所の設置の立ち位置としまして、町田市の将来像、どうなってくるかというものの課題を導き出すようなところがありますので、2040年より先、10年先がどういう都市像になってくるのかというのを出したものになっております。  

板橋区議会 2022-02-18 令和4年2月18日企画総務委員会-02月18日-01号

こうした発注を分析するツールといったことも、今後、非常に重要かと思いますが、この点に関して、分析手法改善、また新しい手法の取り入れなどに関して、委員会ではどのように取り上げられていたのか、また区としての考え方をお伺いしたいと思います。 ◎契約管財課長   例えば、辞退率も含めて、様々な検証プロセス確立ということで、ご提言をいただいた部分もございます。

板橋区議会 2021-11-24 令和3年第4回定例会−11月24日-目次

………………………………………… 22     (1)再開発における道路のあり方について……………………………………… 22     (2)東武東上線沿線連続立体化について……………………………………… 23     (3)老朽化建築物に関して………………………………………………………… 23     3.行政評価に関して………………………………………………………………… 23     (1)分析手法

町田市議会 2021-09-09 令和 3年総務常任委員会(9月)-09月09日-01号

④の「課題解決目標達成に向けた今後の取り組み」でございますが、短期的な取り組みとしては、部別財務諸表決算審査での活用方法や他市での活用事例分析手法等を研究します。また、RPA等情報技術活用デジタル化推進し、業務効率化するとともに、会計伝票作成等に携わる各課職員処理能力の強化に取り組みます。

東久留米市議会 2021-06-11 令和3年第2回定例会(第4日) 本文 開催日: 2021-06-11

これらの課題に対し、業務改善効率化民間活力活用等により引き続き定員管理適正化に取り組むこと、実態把握民間企業手法を用いて地方公共団体の経営分析手法調査研究していくこと、などを方向性として示しております。  この基本方針に沿いまして、実行プランにおいて今後5年間の定員管理について整理していくこととしております。

世田谷区議会 2021-03-11 令和 3年  3月 予算特別委員会-03月11日-03号

それらの機会を捉えまして、ジェンダーも含め、様々な視点からの分析に対応できるよう、データ収集、選択、それからその分析手法について、庁内に広めていくとともに、既存の統計データでは対応できない場合に行う各種調査アンケート調査でございますけれども、それを実施する所管への支援ということに引き続き研究所として取り組んでまいりまして、データ利活用を一層推進するという立場で研究所事業を展開してまいりたいと

世田谷区議会 2020-09-03 令和 2年  9月 地方分権・本庁舎整備対策等特別委員会-09月03日-01号

このことにより、研修共同開催課題研究分析手法などのノウハウ教育課題研究活用するなど、集積される相乗効果を生かすとともに、公共施設等総合管理計画に掲げる施設総量と経費の抑制を図ってまいります。  次に、2の教育総合センターの多機能活用関連施設機能の再配置でございますが、こちらは別紙を御覧ください。

三鷹市議会 2020-05-18 2020-05-18 令和2年 総務委員会  本文

また、(5)には、データ利活用取組としまして、施策立案に役立つデータ分析手法等について検討を進めてまいります。  最後に、8の今後の主な取組でございますが、58の検討グループ、ワーキンググループをつくりまして、5月より活動を開始してまいります。システム構築作業を進めながら、データ移行検証運用テスト等を行いまして、来年、令和3年10月に運用を開始する予定です。

西東京市議会 2019-12-02 西東京市:令和元年第4回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2019-12-02

地域とともに見守る対策を設計するための科学的知見手法といたしましては、地域防犯リーダー現状把握リーダーの育成、子どものヒヤリハット等把握とGISによる分析手法開発地域FMGPS携帯電子掲示板、SNSを連携させた地域見守りシステム構築防犯まちづくりマニュアル作成などがあります。不審者の行為で最も多いのは声かけで、車両誘い込み声かけも含めると全体の約4割を占めております。

板橋区議会 2019-10-24 令和元年10月24日決算調査特別委員会−10月24日-01号

公会制度活用した比較分析手法開発し、各自治体活用に資するよう検討を行っているところでございます。現在、事業別分析部会では自治体間で比較しやすい体育館事業や、図書館事業などを検討事業としておりまして、区でも体育館事業図書館事業をモデルケースとできないかということで検討しているところでございます。

江東区議会 2019-10-02 2019-10-02 令和元年決算審査特別委員会 本文

最後、要望になりますが、国土交通省都市局公園緑地景観課は、平成29年4月に小規模公園費用効果分析手法マニュアルの改訂第2版を発表いたしました。これは、公園は非市場財市場価値を持たない財産で、便益計測が難しい、これまでは費用効果を計測することがありませんでした。しかし、事業透明性客観性を高めるために費用効果分析を発表したとあります。  

三鷹市議会 2019-08-30 2019-08-30 令和元年 第3回定例会(第1号) 本文

それから、統計等データ分析ツール活用に関する取り組みにつきましては、課題解決に向けたデータ分析手法に関する職員研修等を主に行いながら、今後取り組みます基本計画個別計画の改定に活用することも見据えまして、データ収集分析等作業研修で行ったところでございます。そういった有効なデータ抽出方法についてですね、現在、ノウハウを蓄積していると、そういう段階でございます。  

町田市議会 2019-03-22 平成31年 3月定例会(第1回)-03月22日-08号

そこで、町田市の職員東京都へ出向で得た人的なネットワークを生かして、荒川区、江戸川区、福生市の職員とコラボレーションして、2018年3月に――去年の3月ですが、財務諸表自治体間比較検討会というものを立ち上げをいたしまして、新たな分析手法確立を目指して挑戦を始めました。  

八王子市議会 2019-03-06 平成31年度_予算等審査特別委員会(第2日目) 本文 2019-03-06

また、現在、東京都方式を採用する自治体と連携いたしまして、事業別財務諸表を用いた他市間比較を可能とする分析手法構築に取り組んでいるところでございます。今後は、こうした手法活用いたしまして、さらなる効果的な事業分析に取り組んでまいりたいと考えております。

東久留米市議会 2019-03-01 平成31年第1回定例会(第2日) 本文 開催日: 2019-03-01

こうした国の動向を注視し、類似団体との比較分析等公表財務書類の数値を用いた指標公表などに適切に対応していくとともに、セグメント分析手法についても調査研究してまいります。  続いて3点目は、国の自治体戦略方向性住民情報系システム自治体クラウド化についてであります。